Author Archive
紅釉 屠蘇器
紅釉 屠蘇器 台湾の2つの大学で「官窯磁器」について講演しました。 詳しくは、こちらを。
古平戸置上 花瓶
古平戸置上 花瓶
古平戸 置上 ななかまど紋 花器
古平戸 置上 ななかまど紋 花器 古平戸に代表される技法の一つは、置上と呼ばれる三川内に伝わる技で、紋様が浮き彫りに成っています。 この技法は、ヨーロッパにおいては「天使の技法」と歌われた技で ・・・続きを読む
古平戸 亀甲紋彫 唐草紋 鉢
彫による加飾も三川内に多く存在します。 表面の凹凸が西洋の連続模様と類似しており幕末から明治初期に多くが輸出されました。
置き上げ ザクロ 部分
置き上げ(浮きあげ)技法 明治期の工業デザイナー 納富介次郎は、置きあげ技法の事を「セーブル」「ミントン」に先んじており 「三川内ヲ以テ先鞭トセザルベカラズ」と述べております。
卵殻手 唐草紋珈琲 碗皿
卵殻手 唐草紋珈琲 碗皿 w7.0×h8.0 皿w14.0 平戸藩「絵手本」より写した「デザイン」のコーヒー碗皿です。 2006年には、ノーベル賞作家「大江健三郎」氏へ「長崎大学」から贈られました。
卵殻手 出島錦菊紋 碗皿
卵殻手 出島錦菊紋 碗皿
青い鳥 紅茶碗
青い鳥 紅茶碗 w10.0 ×h5.0 皿w14.0
卵殻手 唐草紋 茶碗
卵殻手 唐草紋 茶碗 w10.0×h6.5 平戸藩主より、「箸より軽い茶碗を作れ」との命により 始まった「卵殻手・egg shell」の制作。
卵殻手 正倉院フリーカップ
正倉院 鳳凰紋 フリーカップ 卵殻手は、全て手作りで制作されるため一つ一つ受注を受け作っています。